新着情報
(2020/12/25) 週刊ハローワーク求人情報を更新しました
(2020/12/ 1) 医療介護福祉事業合同企業就職説明会を開催します
(2020/11/30) ドローン基本トレーニングを実施します
(2020/11/30) ドローン活用セミナーを実施します
(2020/11/30) ギフトラッピング講習を実施します
(2020/11/30) 季節労働者の改正年金制度セミナーを実施します
(2020/11/19) 小菅正夫氏講演会を開催します(無料)
(2020/11/18) 季節労働者向け冬期技能講習を実施します
(2020/11/16) 合同企業就職説明会の参加事業所を募集します
(2020/ 9/14) 白井一幸氏講演会を開催します(無料)
(2020/ 7/ 9) 中小企業の労務管理セミナーのご案内
(2020/ 7/ 9) 事業所向けドローン応用トレーニングのご案内
(2020/ 7/ 9) 季節労働者向けドローン応用トレーニングのご案内
(2020/ 7/29) 企業ガイドブック掲載企業を新規更新しました
(2020/ 7/ 9) えにわ通年雇用だよりが完成しました
(2020/ 7/ 9) 令和元年度季節労働者実態調査報告書が完成しました。
(2020/ 6/16) 雇用維持個別相談(一時的出向)のご案内
(2020/ 6/16) 建設関連技能講習を実施します〈無料〉
(2020/ 6/16) えにわ通年雇用企業ガイドブックWeb版の掲載募集案内
(2020/ 6/16) 季節労働者資格取得促進助成金制度のご案内
支援事業のイベント
イベントには季節労働者向けと事業所向けの2タイプがあります。
季節労働者向けのイベントは、企業に必要な人材の育成と通年雇用化勤務の支援を目的に、季節労働者の技能向上や資格取得の機会を提供します。事業所向けのイベントは、企業の販路拡大やビジネスチャンスの情報提供、商談会を実施して経営体力を養っていただき、雇用の安定や季節労働者の通年雇用化を支援します。
最新の就職情報
情報化社会と言われる昨今、求職活動はインターネットの時代になりました。膨大かつ的確な就職情報を得ることが通年雇用勤務の早道と言えます。協議会では季節労働者の皆様を対象にリアルタイムで就職情報を提供します。毎週発行される「週間ハローワーク地域別求人情報(千歳・恵庭)」の掲載や、協議会が日頃の企業訪問で得た求人企業情報(季節労働勤務に限定)、冬場の3カ月雇用の求人情報を目的とした短期就労情報を提供します。
人材確保・資格取得助成金
事業所向けと季節労働者向けの助成金について説明します。当サイトに掲載している助成金の特徴としましては、事業所向けの助成金は従業員の雇用(新規または継続)や教育訓練の際に支給されます。一方の季節労働者向けの助成金は、通年雇用勤務への移行を目的とした、業務の技能向上や転職に必要な資格取得に要した費用の一部を助成するものです。
労働関係データベース
協議会では通年雇用促進支援事業をより効果的に進めるために、毎年、季節労働者や事業所を対象にアンケート調査を実施します。また、天災や経済動向の変動により、建設業の経営活動に影響を及ぼしかねない社会状況の際には、求人企業開拓と併せて状況調査を実施して、業界の実態や要望を把握して、市の労働施策に役立てています。
厚生労働省委託事業
「通年雇用促進支援事業」とは、平成18年度をもって廃止された「冬期技能講習助成給付金」・「冬期雇用安定奨励金」制度に代わる季節労働者対策事業の一つとして、平成19年度に国が創設した事業です。 道内各地域の協議会が策定した季節労働者の雇用対策計画の中から通年雇用効果が高いものを選定し、国が地域の協議会に事業を委託するものです。
協議会からの耳よりな情報
令和2年度技能講習の定員空き状況です。
通年雇用促進協議会に多く寄せられる質問をまとめました。
毎週金曜日に発行される、週間ハローワーク地域別求人情報(千歳・恵庭)がご覧になれます。(但しパソコン及びスマートフォン)モバイル携帯ご利用の方は、下の「スマホ&モバイル携帯専用サイト」からお入り下さい。
恵庭市通年雇用促進協議会に登録することで、就職情報や支援事業のご案内を皆様のスマートフォンや携帯電話にお届けします。たくさんのご登録をお待ちしています。
恵庭市通年雇用促進協議会では、季節労働で働く皆様の通年雇用化を支援するために、オフィシャルサイトを開設しました。このたび新たにスマートフォン専用のオフィシャルサイトを開設しました。ハローワークの求人情報など情報満載です。QRコードを読み取ってからご覧下さい。